MENU
ぽぽち
ポメラニアン
ポメラニアンのぽぽち(3歳)
クリームの女の子です。
ママ(飼い主)に頼まれてブログをはじめました。
現在、アロペシアX(ポメハゲ)の治療中。
好きなものは、ごはんとママ。

ケーブルテレビとNHKを解約して年間3.5万円の節約に成功した話

全然テレビ見ないのに毎月ケーブルテレビにお金払うのやめたい

ぱぱち

NHKにもお金払うのやめたい

CONTENTS

最近、テレビ見なくないですか?

日中はほぼ沈黙の我が家のテレビ

我が家は、平日はほぼテレビ(地上波放送)を見なくなりました…

代わりに、AmazonプライムYoutubeを見ています。

週末にAmazonプライムでロードショーをするのが密かな楽しみです。

Youtubeはニッチなコンテンツもたくさん揃っているし、、、

以前はHuluで海外ドラマを見ていましたが、私が睡眠時間を削ってまで夢中で見てしまうので、「SUIT」のシーズン5まで見終わったところで解約しました。笑

私がテレビを見なくなった理由

地上波は…サザエさん鉄腕DASHイッテQくらいしか見ていません。(日曜トリプルコンボ)

テレビを見なくなった理由(完全に私の主観です)

  • テレビを見ている時間が無駄
  • テレビよりもインターネットの情報の方が早くてリアル
  • 子どもの寝かしつけをするようになり、テレビを見ていた時間帯に見なくなった
  • 子どもが生まれて、大人だけの自由な時間貴重になり、他のことに時間を使いたくなった
  • テレビを見なくても全く困らない

情報番組のまどろっこしい演出や途中で何度も入るCM…繰り返す同じシーン、いつまでも辿り着かない結末

また、変に不安を煽るようなテレビの報道に辟易してしまったのもあります。

もういいや。(電源オフ)

アンテナではなく、ケーブルテレビと契約していました

話は戻りまして…我が家は田舎ということもあって、ケーブルテレビと契約しないと朝日系列が映らない残念な地域に住んでいます。そのため、家を建てた当初はアンテナではなく、ケーブルテレビを契約しました。

朝日系列を観るためにケーブルテレビに加入する」それがこの地域の「常識」だったのです……

町内のアンテナを見回すとほぼ100%ケーブルテレビの契約をしているようです。

ぱぱち

契約した当時は「水曜どうでしょう」の再放送を楽しみにしていたので、朝日が観られたのは良かったのですが…(どうでしょうファン)

Youtubeで検索すれば出てくるし、DVDも持ってるやん…

ぱぱち

ドキ…
別に朝日いらんかったわ…

芋づる式にNHK衛星放送の契約もすることに…

衛星放送は頼んでないんですけど!

そして、ケーブルテレビと提携しているNHKもズルズルと契約することになりました。

ケーブルテレビに契約すると、もれなくBSCSも映ってしまいます
別に見ないのに…と思いながら、衛星放送の高い受信料を払っていました。

NHKの地上波放送に関しては、子どもたち小さい頃は、よくEテレにお世話になっていましたし、私も毎朝朝ドラを見るのを楽しみにしていました。

しかし、現在は子ども達が幼稚園に行くようになり、「バタバタする朝にテレビなんてつけてられん!!」という状態です。(※私は朝にとても弱いです)

今はもう全く見なくなりましたし、興味も薄れてしまいました。

んー、もったいない〜払いたくない〜

NHK料金を払わなければ違法になるのか?

おまわりさんこっちです

NHKに契約しているにも関わらず、料金を支払わなかった場合、罰せられるのかどうか、調べてみました。笑

  • 電波の受信機器*を保有する場合、NHKの加入義務法律で定められている
    *テレビやレコーダー、ワンセグ付きのカーナビを含む
  • ただし、支払わなくても罰則はない
  • NHKに訴えられることは非常に稀だかある

罰則はないけど、万が一訴えられたら、滞納分を支払わないといけないらしいです。ちょっと怖いですね。

NHKの支払いを逃れる具体的な方法

正攻法で支払いを逃れる場合

テレビやレコーダー、アンテナなどの受信機器を撤去する。

NHKを解約できる代わりに、テレビが映らなくなります。テレビが好きな人には辛い選択です。

裏技的に支払いを逃れる場合

振込用紙に変更して支払わない…

NHKの料金が安くなる支払い方法として、年払いクレジット払い口座振替を選択している人は多いと思いますが、この支払い方法を、振込用紙(コンビニ等で支払うやつ)に変えて、そのまま「支払わない」という行動をとれば、実質的に支払わないことが可能になるそうです。

ただし、NHKの訪問の方が家にやってくる可能性が高いです。噂によるとなかなかしつこいらしいですよね。撃退する強いメンタルを持ち合わせていないと難しいかもしれません。

というわけでNHKの撃退方法も調べてみました

NHKの撃退方法

①「帰ってください」の一点押し

「帰ってください」と言われても執拗に帰らなけれな「不退去罪」という罪に問うことができます。

②「NHK撃退ステッカー」を貼る

「NHKから国民を守る党」のあれですね。

私は景観を損ねますし、ご近所の目が気になるので貼りたくありません。笑
Amazonに売っていたので、入手自体はわりと気軽にできますね。

罰則がないとはいえ、悪いことをしてる感が拭えないですね。

とりあえず、ケーブルテレビを解約することにしました

さよなら朝日系列

清く正しく生きたいので、正攻法を選択しました。

NHKのことはさて置いて、ケーブルテレビの代わりにアンテナを設置するだけでも、ある程度の節約効果は見込めることに気づいたのです。

  1. 月々のケーブルテレビ代を支払わずに済む
  2. NHKの衛星放送料金を支払わなくて済む

これだけでも、年間22,000節約できる計算です。

そもそもケーブルテレビの会社が好きではない

「朝日が映らないからケーブルテレビを契約するしかない」という、半ば囲い込みのような手法で顧客を獲得している地元ケーブルテレビ会社は、「インターネット回線も一緒に契約するとちょっと月額料金が安くなるよ」というプランを出しいます。私も含めて、知り合いの90%はケーブルテレビのインターネット回線を利用している状況です。しかし、たくさんの人が利用しているにも関わらず、ここ1年で2回も回線をダウンさせました。真昼間に半日もネットに繋がらなければ全く仕事になりません。その後のサポートもイマイチで…企業体制としてあぐらをかいているとしか思えず、完全に企業不信に陥ったわけです。

だからインターネットの回線も近々他の会社に乗り換える予定です!

ぱぱち

ぽこさんが怒ってる…(ガクブル)

アンテナ工事業者に見積もりを取りました

ごんべえ

ケーブルテレビを解約すると、テレビが映らなくなってしまうので、解約日までにアンテナを立ててください。そうでないとテレビが映らなくなりますよ。朝日が映らなくなりますよ。いいんですか?

と工事担当の方に何度も釘を刺されたので、近所のアンテナの業者に見積もりを取ることにしました。

見積もりの結果、4万円でアンテナの設置ができるとのことでした。

年間2万円以上節約できるため、この工事費は2年でペイできるということになります。

でもやっぱり、テレビ見てないのに…4万も支払うの癪だなぁ(ケチ)

アンテナを立てるかどうか決めきれないまま、ケーブルテレビの機材の撤去の日を迎えてしまいました。

ついに我が家のテレビが映らなくなります……

テレビが映らなくなっても全く困らなかった

シーン…

ついに我が家のテレビが映らなくなりました〜!(なぜかテンション上がる)

もはやテレビを見ないこと常態化していたので、テレビが映らなくなっても、困るシーンは、全くありませんでした。

自分でも驚くほど困らない…

ぱぱち

全然困らないな…

子どもたちは相変わらず、Amazonプライムで「モルカー」や「ポケモン」を見て満足しています。

ニュースが見たい気分の時はYoutubeのニュースまとめを見ています。倍速再生できるし、余計なCMも少ないし…

これはもう、NHKも解約しちゃっていいのでは?

ついでにNHKも解約しました

だって見ないもん。

ケーブルテレビとNHKの契約を紐づけていたことが功を奏しました。

NHKの解約は電話でしか受け付けていません。(これもなんだかなぁという感じですよね)

ぱぱち

もしもし、ケーブルテレビを解約したんですが、今後アンテナを立てる予定もないのでNHKも解約します

NHKの人

は〜い、わかりました〜

ケーブルテレビの解約の事実確認を取った後、すんなりと解約することができました。
もっと、いろいろ食い下がられるかと思っていたので、とんだ肩透かしでした。よかったです。

確か、解約の電話の後に書類が送られてきて、返金口座などを記載して返送したところ、3週間ほどで年払いの余剰分が返金されていました。

それから、半年…NHKの訪問は一切ありません。

結果…年間3.7万円を節約することに成功しました

今まで支払っていた料金がすべてかからなくなります…!

  • ケーブルテレビ 年間12,000
  • NHK(衛生料金)年間25,000

年間37000円の節約に成功!

10年で37万円ですからなかなか大きな金額ですよね。

アンテナの工事もしなくて済んだので、4万円の工事費用も浮かせられたことになります。

インターネットがあれば見たいものは大体見られる

テレビが大好きな人にとったら、私たちの選択はありえないことかもしれませんが、我が家はこれで全く困ることはありません。いままで見ていた鉄腕DASHイッテQTVerでオンデマンド配信されていますし、サザエさんも見ようと思えばAmazonプライム・ビデオにあります(別に見ないけど)

見たいな〜と思うドラマも、だいたいオンデマンドで視聴することができるので…

そういえば、2021年のお正月に放送された「逃げ恥」も、リアルタイム視聴も録画もしませんでしたが、放送から二日後の夜にTVerで観ました。星野源さん、ガッキー、お似合いの夫婦が誕生して非常に嬉しく思います!

配信期間が限られているので、それだけ気をつけなければいけませんが、見逃してしまっても「まぁいっか」で済むようになりました…

ドラマや映画を見るのは好きなので、いつかNetflixを契約して好きな映画やドラマを観放題にしたいですね!

自分の見たいものにお金を払うのは悪い気はしません。夢中になってしまうのが怖いので、今は自粛しています。笑

Amazonで超簡易な室内アンテナを発見

2,000円という超格安です。アンテナケーブルと電源用USBを繋げばテレビが映るとのこと。

工事も必要ないし、これ単体で済めば4万円のアンテナ工事費が2千円で済むことになります!かなり安く済みますね。

電波塔の位置や距離によっては映らない可能性もあるらしいので、電波塔の位置と方角を確認してからの購入がおすすめです。

室内アンテナを購入すれば受信機器を導入したとみなされるので再びNHKの加入義務が生じることになります。
ただ、室内なので外からアンテナを建てたことは判別できませんし、万が一NHKが訪問してきたとしても家の中に入れなければバレることはないでしょう……

わん太郎

わ〜!誰にも言わなければ、無契約でテレビが見れちゃいますね〜♪

………

以上、我が家がケーブルテレビとNHKを解約したお話でした!

参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA


CONTENTS